HACCP制度化/JFS-B規格対応コース

媒体種別 オンライン
カテゴリ
レベル

オンラインコースのお申し込み手順のご案内

HACCP制度化への対応をJFS-B規格も踏まえて解説!

2018年6月、食品衛生法が改正され、ついに日本でもHACCPに沿った衛生管理の制度化がスタートしました。

HACCPとは、多くの国や地域で食品安全管理の基礎として取り入れられている手法です。この制度化を受けて、食品関連事業者はその事業規模や業態に合わせて、それぞれHACCPに沿った食品安全管理体制を構築することが求められています。

この講座は、HACCPにこれから取り組み始める方に向けて、その構築手法を解説。制度化にあわせて作成された日本の食品安全規格・JFS規格(A/B/C)のうち、B 規格の取得を目指す方に最適なコースです。

コース紹介

オンラインコースのお申し込み手順のご案内

PDFパンフレットPDFはこちら

 

監修者紹介

ペリージョンソン コンサルティング
食品安全主席研究員
平井 由美子

対象

食品安全担当者

HACCPまたはJFS-B規格の構築に取り組む方

コース内容

第1回 HACCP制度化とその背景(1コマ)
第2回 HACCPシステムの解説(1コマ)
第3回 PRP/GMPの解説(3コマ)
第4回 HACCP7原則12手順(10コマ)
第5回 HACCPモデルの解説(1コマ)

修了テスト

受講期間12カ月
受講料

28,000(税込¥30,800)

※複数名での受講をご検討の方はお問い合わせください。

HACCP制度化/JFS-B規格対応コースの詳細 àdfsdfsdf
開始日時
終了日 2023年6月10日06:51
販売期限 まで期限切れ