品質管理、問題点の解決に!
QC7つ道具を効果的に運用するための基礎を身に付ける
業務改善や問題点の解決などを目的に多くの業界で使われている「QC7つ道具」ですが、実際の利用現場では効果的に利用されていない例が散見されます。
その理由として考えられるのが、次のようなアンマッチングです。
①使い方の誤り
②使う場所の誤り
③使うタイミングの誤り
こうした事態を招いてしまう原因の1つとして考えられるのが、
関係者のQC7つ道具に対する基礎的な知識の不足です。
社員教育に最適な実践的研修ツール!
いつでもどこでもくりかえし受講ができる!
この講座は、監修者の豊富な経験に基づいてQC7つ道具がもつ原理とその活用を基礎から解説し、現場での業務改善の一助となることを目的に編集されています。
すぐに現場で役立てたい初級者の方の基本スキル修得に最適です。
コース紹介
監修者紹介
ペリージョンソン ホールディング 株式会社
ペリージョンソン レジストラー 主任審査員
池野 英喜
| 対象 | QC7つ道具の基本をしっかりと理解したい方 | 
|---|---|
| コース内容 | 第1回 グラフ/チェックシート | 
| 受講期間 | 6カ月 | 
| 受講料 | 4,800(税込¥5,280) ※複数名での受講をご検討の方はお問い合わせください。 | 
| 開始日時 | |
|---|---|
| 終了日 | 2025年11月1日06:05 | 
| 販売期限 | まで期限切れ | 



